「おしゃれな和装スタイリングでゲストの目を惹きたくて…」
東京エリアのおしゃれな花嫁こそ、和装に目をつけられる方も多いのではないでしょうか。世界のファッションブランドからウェディングドレスをセレクトしているTHE TREAT DRESSING(ザ トリート ドレッシング)だからこそ、ご提案できるおしゃれな和装があります。本日はファッションブランドの旗艦店が並ぶ、東京・表参道にショップを構えるTHE TREAT DRESSING ADDITION店(ザ トリート ドレッシング アディション店)より、おしゃれな和装をお求めの花嫁におすすめの白地の本振袖をご紹介いたします。
トリートが提案する和装とは
美しい日本の伝統に敬意をはらい古典の柄行にこだわるトリートの和装。トータルコーディネートを提案しているトリートでは、ただ古典的なのではなく、もっと自由におしゃれなスタイリングを楽しめるようなラインナップをご提案しております。セレクトしている着物は、一目見て心くすぐられ、職人の技巧が生み出した世界に誇れるものばかり。「和の趣を大切にしながらも、品があり、洗練されている。だけど、これまで出会ったことのないようなフレッシュさもある。」セレクトショップのトリートだからこそ、そんな他にはない心くすぐられる和装にきっと出会っていただけるはず。和婚の文化がある日本で結婚式・前撮りをされるからこそ、あなたらしいおしゃれな和装スタイリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
本振袖がお色直し・前撮りにおすすめな理由
本振袖はおはしょりをつくらない、お引き摺りで纏う振袖で、正式名称は「引振袖」。袖を引くその優雅な姿が、女性らしく凛とした印象を放ちます。本振袖は一つひとつの小物を組み合わせることで、あなただけのコーディネートを自由に楽しむことが出来るのも大きな魅力のひとつ。お色直しでは、華やかに色を纏う本振袖のコーディネートで登場すれば、挙式の慎ましやかな雰囲気とはがらりと変えて、パーティーシーンを印象的に彩るでしょう。前撮りでは、もっと自由でファッショナブルなコーディネートでフォトジェニックな写真を残してみてはいかがでしょうか。花嫁の個性を惹き出す本振袖のコーディネートは、きっとゲストの皆様の目を惹くはずです。元来、打掛を着た後のお色直しとしての着物が本振袖だったと言われています。本振袖は、白無垢や色打掛と異なり「打掛」を着ないので、和装の中では身軽な着こなしで過ごしていただけるのも魅力。動きやすいことで、お色直しシーンではゲストと身軽に近づきお話しやすく、前撮りではより自由なポージングが可能な為、新鮮で目を惹く写真を残せるのです。
白地の本振袖のおしゃれで可憐なコーディネート
白地に桜・藤・菊・萩など、四季折々の花木が描かれた華やかな本振袖。柄には、有職文様という格調ある伝統的な文様の亀甲や七宝も描かれております。胸元に橙色で描かれた七宝は、輪が四方八方に続く永遠性から「福」が絶えずいつまでも続くという意味を持つのです。柄一つひとつに古来から続く意味合いが込められている衣裳を纏うことができるのも、日本の伝統衣裳である和装の魅力でしょう。品がありながらも多彩な色使いで若々しさを与えてくれる本振袖は、小物合わせで目を惹くおしゃれなコーディネートに。帯・帯揚・丸ぐけ・草履はトーンを統一させ、抱え帯に茶色を合わせることで、甘くなりすぎないシックな印象を与えます。胸元には緑の箱迫・懐剣を合わせ、紫の比翼と「藤の襲色目(かさねいろめ)」を楽しんで。襲色目とは、草花や木々が見せる自然の彩りを衣の色を組み合わせて表現する平安時代より受け継がれるお和装の楽しみ方のひとつです。お着物に描かれる藤の花言葉は「優しさ」。その花言葉のごとく、優雅で可憐な色使いに包み込まれるような清純な色合わせで、おしゃれな中に上品さを兼ね備えたコーディネートはいかがでしょうか。デザイン性のあるアップヘアに、セミマットなピンクブラウンのリップを合わせて、あなたらしいモダンなヘアメイクを楽しんでみては。
本振袖 202-03652
半衿 205-08114
帯揚 207-07158
懐剣/箱迫/扇子/簪 209-06132
帯締 208-08032
抱帯 209-06134
帯 210-05048
草履 211-09103
一つひとつの小物を組み合わせることでコーディネートが完成する和装、本振袖。あなたの魅力を惹き出すコーディネートを一緒に創造しませんか。トレンドの最先端である東京エリアで、おしゃれな本振袖スタイルを結婚式・前撮りでお召しになられてはいかがでしょうか。
アディション店にて、あなたが心から愛せるおしゃれな和装コーディネートをご提案いたします。店頭にてお待ちしております。