トリートがセレクトするウェディングドレスと、働いている方々そのすべてに魅了され、私もトリートの世界観をつくる一員になりたいと思ったことが選んだ理由です。
私が初めてトリートの世界観に触れたのはホームページを見たときでした。こんなにも心から可愛いと思える世界があったことに、感動と衝撃を受けた瞬間を今でも鮮明に覚えています。
そして面接を通して、トリートの皆さんがお客様にとっての運命の一着をご提案することにどれだけの責任感と誇りを持って仕事をされているかを知りました。働く上でのやりがいを感じられて常に高みを目指していたいと考えていた私にとって、トリートでならなりたい自分やありたい姿を叶えられ、夢や目標を持って働き続けられると確信しました。
私はギャップを感じたことはありません。就活生のときに採用担当の方々が一生懸命私の人生を一緒に考えてくださったその熱量は、入社後もなにも変わりませんでした。
自分がやりたいと言ったことは全力で応援してサポートしてくださり、悩んでいるときは寄り添って、一緒に解決に導いてくれます。
そして、メンバー全員がトリートのことが大好きで、お客様とメンバーへの愛に溢れた方ばかりです。表現力豊かな方が多いので、オフィスはいつも笑顔に溢れ、ユーモアのある皆さんに囲まれ毎日が本当に楽しいです。
ドレスの買い付けに行くことが入社前から持ち続けているという目標です。
そしてプレスの仕事に携わりたいという夢もあります。
デザイナーがどのような想いで、どれくらいの時間をかけてウェディングドレスをつくっているのか。実際に現地に行って肌で感じ、自分の言葉でお客様へお伝えできるようになりたいです。そしてバイイングでの経験を活かし、よりクオリティの高いご案内ができるコーディネーターになりたいです。
私自身が一番のトリートのファンであり、トリートがセレクトするドレスが好きで日本一のドレスショップだと思っているからこそ、将来的には世界中に向けてトリートのドレスの美しさを広めていく仕事にも携わりたいと考えています。
そしてもっと多くの花嫁様がトリートのドレスに出会い、幸せになっていただきたいです。
とても単純なことですが、まずはとにかく自分自身がハッピーに、そして前向きに働くことを大切にしています。責任感が伴う仕事なので決して楽しい瞬間だけではありません。お客様は一生に一度の結婚式で、ドレス選びに対してとてもワクワクした気持ちでお越しくださいます。私自身もお客様のドレス選びに並走しながら、一緒に全力で楽しむこと。そして時には、一歩前に立って前向きに背中を押して差し上げることを、一人ひとりのお客様と向き合うときに大切にしています。
またチャレンジ精神を持ち、素直にまずはやってみるということも大事にしています。
トリートでは色んなことに自ら手を挙げ、チャレンジできるチャンスがたくさんあります。
怖じけずにやりたいことを声に出して一歩踏み出してみることは、トリートで働く上でとても大切なことだと思います。
トリートで働く皆さんは、社歴に関係なくどんなメンバーに対してもリスペクトと愛に溢れいます。新しい環境に入ることは緊張や不安が生じると思いますが、ドレスやお客様への熱い想いを持って入社される仲間を温かく迎え入れてくれます。
これからの自分の未来にワクワクできる環境がトリートにはあります。
度重ねる面接の中で心が折れそうになる瞬間が私もありましたが、入社後のトリートで叶えたい夢や目標を、決して諦めず自信を持って伝えてください。きっと届きます。
ここまで読んでくださった皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。